フローリング滑り止め対策~レポート~

こんにちは。

コーイケルホンディエのハム、1歳11ヵ月です。

 

先日購入した「東リ クッションフロア ニュークリネスシート」が到着しました!

 

早速取り付けてみましたよ~♪



 

ちなみに我が家は「ハロハロ」というオンラインショップを通して購入しました。

 

平日の朝にオーダーしたところ、当日中には東リから発送されていました。

 

仕事が速い!

 

週末に施工したかったので運送会社にしばらく預かってもらっていたのですが正解でした。

 

大物なので数日だけでも自宅保管するとなるとちょっと邪魔になりそうです。

 

 

夜の8時に受け取って作業開始です。

 

|まずは事前準備から

 

★施工に必要な道具★

  • 水拭き雑巾
  • 乾拭き雑巾
  • メジャー
  • 50センチ定規
  • 鉛筆
  • カッター
  • カッターマット
  • 滑り止めテープ

 

東リ ニュークリネスシートの施工方法は「ボンド施工」「両面テープ施工」「置き敷き」などがあります。

 

「ボンド施工」「両面テープ施工」は元のフローリングにベッタリ張り付けるのでズレないメリットはありますが、原状回復が難しくなりますので要注意です。

 

また「置き敷き」は原状回復可能ですが、ズレたり端が反る可能性があります。

 

そこで「ハロハロ」の方に置き敷きに近い形で反りやズレを防止する方法をお聞きしたところ「滑り止めテープ」が良いとの回答をいただきました!(両面テープはベッタリと痕が残るそうです)

 

色々ある中で是非お勧めしたいのが「ニトムズ 吸着カーペットテープ40」です。

 

口コミの評価が高く、2年経って剥がしても痕が残っていなかったというレビューも。

 

いざ購入してみると「なるほど!」な技術です。

 

なんと床側は粘着力がなく吸着力のみでずれないように支えてくれているではないですか!!

 

そしてカーペット側はしっかりとした粘着力です。

 

今回のクッションフロアに限らず、カーペットのズレに悩んでいる方全てにおすすめです。

 

ホームセンターなどで取り扱われています♪

 

★作業時の服装★

  • 長袖
  • 長ズボン
  • 靴下
  • 作業しやすい手袋

 

「ニュークリネスシート」はガラス繊維が織り込まれているため、地肌を出したまま作業をするとチクチクしたり敏感肌の人は赤くかぶれてしまいます。

 

必ず肌の露出がないように作業してください。

 

もしチクチクしてきたら水洗い→温水+石鹸で洗い流せばすぐにおさまります。

 

|いよいよ作業スタート♪

 

☑まずは家具などを移動しフローリングのお掃除です。

 

水拭き→乾拭きでしっかり仕上げます。

 

☑クッションフロアを敷きたいスペースの採寸をし、シートの裏面に鉛筆で印をつけていきます。

 

 

☑印をつけたところをカッターで切っていきます。

 

カッターは必ず新しい刃に変えてから切ってくださいね。

 

我が家は古い刃のまま切っていたのですが、切れ味が悪く断面がガタガタになってしまいました (・c_・`。)

 

このシート、カッターで簡単に切れますが全く力が要らないというわけではないんです。

 

2回ぐらい力を込めて切るとスパッと切れる感じです。

 

業務用の優秀なカッターならもっと楽に切れるかもしれませんね。

 

出来栄えにこだわりたい方は是非カッターの切れ味にもこだわってみてください!!

 

切れ味が悪いとこんな悲劇に見舞われます(笑)↓↓

 

☑採寸通りに切ったものを仮置きしてサイズがあっているか確かめます。

 

☑滑り止めシートを床側に貼ってクッションフロアを上に敷き、少しずつ剥がしながら接着!

 

作業中はハムにはケージの中から見守ってもらいます。

 

☑クッションフロアの表面を入念に掃除機→水拭き→乾拭きをする。

 

この仕上げの作業をすることでガラス繊維によるチクチクはなくなりました! d(´∀`*)

 

|滑らない床の完成♬

 

 

こんな感じで出来上がりました~!!

 

2部屋を2日に分けて一人で作業したのですが、なんと1部屋4時間半ほどかかってしまいました(汗)

 

疲れた~!!!

 

しかも初日は「2時間くらいで終わるかな?」と夜中に作業してしまったため最後の方はどーでもよくなり投げやりに・・・。

 

雑な仕事となってしまいました・・・。

 

しか~し!!

 

我が家が選んだ「CN3101」は木目がしっかり入った柄だったためアラ隠しに最適でした♪

 

上の完成写真見ても繋ぎ目わからないのではないでしょうか (o´エ`o)

 

よーく見ればバレちゃいますが・・・。

 

ちなみにダイニングには敷かなかったため元の床板との違いや段差がでましたがこんな感じになります↓↓

 

 

やっぱりそれなりに目立ちます(汗)

 

協力してくれる家族がいるのであれば全員で作業してとことん敷くのがオススメです♪

 

|滑り止めの効果は!?

 

気になる滑り止めの効果ですが、確実にグリップ力上がっています!!

 

ハムの動きも機敏になったし、飼い主も足裏で実感しています。

 

唯一困っていることが、掃除機が前後に動かせなくなったこと。

 

これは想定外でした。

 

どうやら滑り止めが効きすぎてしまい、一方向にしか動かせなくなってしまったようです (。´д`)

 

お掃除ロボットはスイスイ動くので吸引力強めの掃除機には向いていないのかもしれません。

 

とは言え一番気になるのはハムの滑り具合です。

 

 

施工前はケージ手前で滑って尻もちついているのがわかりますか?

 

戻ってくる時の一歩一歩も今の方がしっかりした足取りです (*゚∀゚*)

 

今のところクッションフロアに満足☆彡

 

気になる方は是非チェックしてみてください♪

 


犬ランキング




 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です