”Hakone”新発見!❸
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、3歳10ヶ月です。
この箱根旅も今回で完結編です。
とびきり綺麗な清流と出会えましたよ♡
2日目の宿は「レジーナリゾート箱根仙石原」。
ススキ草原で有名な仙石原にある犬宿です。

小さなドッグランのついた部屋に宿泊↓↓

全ての部屋に信楽焼の露天風呂が完備されています♪

宿には80㎡の屋外・屋内ドックランがあり、天候に左右されることなく遊べるのも魅力ですね
雨でヒマヒマだったので屋内ドッグランを覗きに行くと・・・

アジリティ道具がたくさん!!!
わー、懐かしい
他に利用者がいなかったので、ハムとしばしアジリティを楽しみました♪

ハムも久しぶりのアジに大興奮!
とっても楽しげです^^
翌朝は雨もすっかり上がり、ススキ草原へお散歩へ。


実は熊の目撃情報があったのは、まさにここ「仙石原」でした。

ヒェ〜
出くわさないことを願うのみですが、宿のスタッフの方は写真が撮れる距離で見かけたそうです(|| ゚Д゚)
この日は心待ちにしていた「マス釣り場」へと向かいます!
|「弁天清流公園/畑宿マス釣り場」へ行ってきました!

どうしても綺麗な川に行きたくて「畑宿マス釣り場」へ。
箱根旧街道沿いを流れる「須雲川」の河原を利用し作られたマス釣り場。
「弁天清流公園」とあったので遊べる広場や川辺を期待したのですが、基本的にはマス釣り施設がメインの公園です。
■アクセス:車→ナビ設定「畑宿一里塚(箱根町畑宿172番地)を設定」
駐車場 無料
※釣り場の駐車場直前はかなり狭い道となりますので注意してください。


■定休日:木曜
■利用料金(2021年6月現在)
・施設利用料 1人 100円
・釣りセット 1セット 3,700円(マス7匹放流)
・魚焼き用具 1組 1,500円
詳細は公式HP参照→http://hatajyuku.xsrv.jp/masu/archives/277
我が家は地図上一番右の駐車場に停めてマス釣り場へ。
マス釣り場までの道中、鳥居のようなものが↓↓

中央&左の駐車場を利用する場合はこの坂道を車で登っていきます↓↓

到着したのは昼過ぎ。
マス釣り場は賑わっていました!

予定にはなかったのですが、我が家も急遽マス釣りにチャレンジしてみました
一人はハム係、もう一人がランチ食材を狙います。


意外とすんなり3匹ゲット


このマス釣り場は23区画ある釣り場を1組1区画で利用するシステムになっています。
我が家の区画に釣った魚を入れておく袋を引っ掛ける適当な場所がなく・・・。
仕方なくハム係の飼い主はこんな無理な態勢を30分以上もキープしていました

↑かがんだまま右肩下りで魚を。左手にはハムを。
さすがに30分もこの姿勢でいると脇腹がつってきます
そこへハムからの背中アタック!!
川に連れてこられたのに遊ばせてもらえないことにしびれを切らした様子です。
右手の先で暴れるマス。
後ろからバシバシ殴ってくるハム。
しばし耐えました・・・。
が、ついに!!!
右手の網を放してしまいました〜!(꒪ꇴ꒪|||)
流れてゆく3匹のマスたち。
ギャー!!!
大切なランチ食材が。。。
その後施設のおっちゃんと共に大捜索が行われましたが、マスは戻らず。←そりゃそーだ。
気を取り直し再挑戦したものの、釣果は1匹。
これぞ逃した魚は大きかった!?
1匹を2人+1匹でシェアするつもりだったのですが、おっちゃんから粋なプレゼントが
マスが4匹になりました♪

魚を焼いている間も恨みがましいハム↓↓

完全にふてくされていますが、焼き上がった魚はバクバク食べていました(笑)
実際、とーっても美味しかったです♪
流石にこのままでは可哀想なので、ハムが入れそうなスポットへ移動。

こちら唯一ワンコが遊べそうな、駐車場(地図で右側)下の河原です。
遊びたがった割には慎重で、あまり深いところへ行きたがらないハム。
今回はライフジャケットもないし、この先ダムのような堰堤(えんてい)と呼ばれる高い壁がある場所なので、これくらいが安全に遊べる範囲だったかもしれません。
とにかく水が綺麗で冷たい
最後に大満足な思い出ができました^^
箱根に行く際はぜひ立ち寄ってみてください♬
1件の返信
[…] 「”Hakone”新発見!❸」 […]