K9SportSack☆ROVER2を徹底分析!

こんにちは。

コーイケルホンディエのハム、7歳7ヶ月です。

 

ハムが小さい時から愛用しているK9SportSack

 

4年間お世話になった3代目KNAVIGATEもそろそろ引退の時です。



 

そんな折、毎年恒例のインターペットが開催✨

 

もちろんK9SportSackブースをチェックしてきました^^

 

「大将、同じものお代わり!!」

 

心は決まっていたはずなのに、ふと横を見るとKNAVIGATEが収納バッグを背負った親子ガメ発見🐢🔍

 

実は4年使ってみてKNAVIGATEの収納スペースの少なさが気になっていました。

 

飼い主の持ち物を入れるスペースもっとプリーズ😭

 

KNAVIGATEの前に愛用していたAIR PLUS(現行のPLUS2に相当するモデル)はこの親子ガメスタイルだったため、たくさん収納でき便利でした💕

 

ところがグングン成長したハムが一番大きいLサイズでもはみ出してしまいKNAVIGATEに取って代わられたというワケです。

 

インターペットにいたあのKNAVIGATE親子ガメの正体は「ROVER2」

※アメリカ公式HPでは「KOLOSSUS」というモデルに相当します。

 

「KNAVIGATE」と「ROVER2」違いは収納スペースだけ???

 

真相やいかに?!

 

「ROVER2」を徹底分析していきたいと思います♪

 

 

|超タフなROVER2を目撃せよ!

 

まずは気になるお値段。

 

ハムはLサイズを使用しているためLサイズで比較させていただきます🤲

 

KNAVIGATE L size → 29,480円

ROVER2  L size  → 39,500円(ネット価格参照)

 

インターペットでは10%OFFで購入できると言われたけど、定価は記載されておらず38,500円お支払いしました💰

 

なんか計算合わなくないかい!?

 

後にネットで調べた代理店と違う会社だったかもしれないけれど、個人的にちょっと損した気分💦

 

仕方ない、、、気を取り直して本体のサイズ感を見ていきましょう!

 

 

子ガメを背負わせると・・・↓↓

 

雰囲気はKNAVIGATEにすごく近いです。

 

サイズ表はこちら↓↓

 

ROVER2の最も小さいサイズはL、中型犬・大型犬向けです🐶

 

だからハムにもちょっと大きめ。

 

どのモデルにもハムピッタリのサイズがなくて悩んでいます💦

 

■裏側

 

ROVER2

 

KNAVIGATE

 

見てください!

 

この鍛え上げられたシックスパック💪

 

KNAVIGATEと比較しても明らかに肉厚なクッションを纏い、頑丈な腰ベルトでしっかりガードされています。

 

さらに特徴的なのが他のモデルにはないショルダー位置が調節できる機能✨

 

ショルダーベルト中央のマジックテープをはがし、上下へ動かすだけの簡単方法。

 

安定性では背中接地面と腰ベルトの内部に硬い板が入っており、大型犬でもなんでも来い!と言わんばかりです。

 

我が家のKNAVIGATEも背中接地面に取り外し可能な板が入っていますが、ROVER2はそれだけでは終わらなかった・・・。

※ROVER2の背中の板は取り外しできません⚠️

 

金属製の棒2本が背面に仕込まれ最大36kgの重量に耐えられるようになっています。(取り外し可能)

 

 

頑丈な作りのためずっしりとした仕上がりで、軽量が売りのK9 Sport SackですがROVER2は例外と言えそうです。

 

販売員の方の話によると腰ベルトを腰骨に乗せることで実際の重量よりも軽く感じられるようになるとのことでした。

 

■収納

 

まずは本体の収納について。

 

 

ヒップポケットの片側はうんち袋が引き出しやすいよう穴が開けられています。

 

 

続いて取り外し可能な収納バッグ。

 

※ネームのパッチは別注です

 

 

実はこの収納バッグ、てっぺんに大きめな穴が!

 

 

不良品ではないのでご安心を^^

 

愛犬を背負う以外にも通常のバックパックとして使用可能なROVER2

 

先程の穴はハイドレーションパックのチューブを通すためのものです。

 

 

山歩きなどアウトドアで活躍しそうですね。

 

愛犬を背負う時には収納バッグは下部、バックパックで使用する時は上部に取り付け位置を変えることで使いやすくなります♪

 

 

■その他

 

ROVER2には他にも細やかな気遣いがたくさん!

 

 

取り外し可能なフードで急な雨が降ってきても愛犬の頭をガード♪

 

バックパックモードでは荷物が飛び出ないよう上部カバーとして使用できます。

 

本体底の収納ポケットと愛犬用スペースの境はファスナーでの開閉が可能。

 

 

バックパックとして利用するときはこのファスナーを開いておけば長いものだって余裕で収納できます。

 

 

上の写真のストラップは愛犬の上半身をググッと自分の背中に手繰り寄せるためのもの。

 

バランスを上手に保って歩行できますね。

 

また、チェストストラップと腰のスタビライザーストラップを締めて留めることでバッグを体に密着、より安定して背負うことが可能となります。

 

愛犬のフィット感に関しては、両サイドについたファスナーを開けることで胴回りが大きいワンコもジャストフィット✨

 

 

もちろん他のモデル同様、飛び出し防止のカラビナもついています。

 

 

各パーツの名称はコチラ↓↓

 

以上がROVER2の仕様となります。

 

KNAVIGATEと比較すると収納スペースは格段に増えています。

 

ただね。。。

 

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、デイリーで使うにはイカツイのよ😅

 

重いしね。

 

屈強な飼い主だけが使いこなせるやつー🤣

 

ちょっとがっかりしましたよね?

 

ほらほら、顔が曇ってますよね???(それ自分だったりしてw)

 

ハムのようにPlus2のLサイズが少し小さく感じる程度であれば、ここまでフル装備でなくても安全に使用できるはず😤

 

ということでちゃちゃっと解体していきましょう🎶

 

背中に剣のように突き刺さってた金属のアレ、ポイポーイ👋

 

頑丈で重たかった腰ベルト、さようなら〜👋

 

 

あー、スッキリ✨

 

重量は相当軽くなりました!

 

やっぱりK9 Sport Sackはこうでなくちゃ💕

 

ハムをバッグに入れてみましたよ♪

 

※写真は収納バッグを取り外しています

 

色々削ぎ落としたけど、ハムのサイズ感ならこのスタイルでも安全に使えそう!(大型犬はフル装備で使用することを強くお勧めします)

 

また必要になったら金属の棒も腰ベルトも再装着できますしね♪

 

ROVER2が「タフすぎる!」とお悩みの方、自分にとって使い勝手の良いスタイルを見つけてみてはいかがでしょうか。

 

最近は車やカートが主な移動手段となっていたので久々にK9 Sport Sackに入れられたハムはこの表情(笑)

 

 

心中お察しいたします🙇‍♀️

 

 

***おまけ***

 

今年のインターペットも大盛況✨

 

可愛いブースやお帽子で写真撮れました💕

 

 

 

 

コーイケルホンディエランキング
コーイケルホンディエランキング



おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です