感度低すぎ!「ノーズワーク」
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、1歳5ヵ月です。
愛犬との遊びに「ノーズワーク」を取り入れると愛犬の知育に良いのはよく知られていますよね。
我が家で最近行っている「中級ノーズワーク」をご紹介します♪
|「ノーズワーク」とは。
ノーズワークとは鼻を使った仕事や遊び全般を指します。犬の嗅覚が優れていることは犬を飼ったことがない人にも知られているほどで、鼻を使った仕事といえば、警察犬や探知犬、災害救助犬などが有名です。
しかし、特別訓練をしていない家庭犬であっても鼻を使ったゲームを教えることはでき、アメリカ発祥のドッグスポーツとして競技会もあります。
|「ノーズワーク」のメリット。
- 集中力・考える力がつく。
- 屋内・屋外問わず遊べる。
- 飼い主とのコミュニケーションがとれる。
- 頭を使うので激しく運動しなくても愛犬が充実感(疲れる作業)を味わえる。
などなど。
まずはコミュニケーションやしつけの一環として一緒に楽しむことが大切です (´∀`)
|「ノーズワーク」初級編
我が家で行っている遊びはこんな感じです♪
超簡単!片手におやつを握り、両方をグーにして「どっちに入ってる?」ゲーム
ワンコを飼っている方なら皆さんやったことがあるのではないでしょうか?
子犬でも一緒に楽しめる遊びなのでオススメです。
ワンコが一生懸命鼻を拳にくっつけて嗅いできますよ~(≧▽≦)
家の中で宝探し♪
ワンコがある程度「マテ」が出来るようになったらちょっとだけステップアップです。
ワンコが「マテ」をしている間に部屋のどこかにおやつをこっそり隠し、「探せ!」のコマンドで探索開始♪
ルールを理解するまではわかりやすい場所におやつを置くことがポイントです。
ルールを理解したら難易度を上げて、見つけにくそうな場所へと隠す場所を変えていきます。
この遊びはおやつ好きなワンコにはたまりません。
何歳になっても張り切って遊んでくれます。
おもちゃが好きな子はおもちゃを隠してもOKです。
|「ノーズワーク」中級編
コップを使って動体視力もアップ!
愛犬が宝探しマスターになってきたら次は同じ形のコップ(中身が見えない物)などを使って鼻と目を使う遊びに挑戦です。
※我が家は100円ショップで買ってきたコーンで代用しています。
気分はマジシャン(笑)
愛犬の目の前で同じコップを伏せた状態で3~5個並べます。
そのうちの1つにだけおやつを入れて(愛犬の目の前で)シャッフル!
「どれに入ってるかな?」と言って探させます。
嗅覚の力を特に鍛えたい場合はコップに小さな穴を開けておくと良いと思います。(ニオイが漂いやすいため)
動体視力を鍛えたいときは穴を開けずに使います。(開けなくてもニオイは漏れていると思います)
始めのうちはコップの数も少なく、シャッフルスピードもゆっくりにしてあげましょう!
ワンコは目と鼻をしっかり使ってお目当てのコップをツンツンと鼻でつつくようになります (´∀`*)
上記の「ノーズワーク」は以前の記事で紹介していますのでご興味があればぜひチェックしてみてください♪
おやつの種類当てクイズ!
さてさて今回の本題です。
最近我が家で新しく挑戦しているのがコチラの遊び↓↓
①先ほどのコップとおやつを2~3種類用意します。
②伏せたコップにそれぞれ異なるおやつを入れておきます。
③探させたいおやつを握り、愛犬にニオイだけ嗅がせます。
④「探せ!」の合図でコップをクンクン・・・同じおやつの入ったコップをツンツンして、ハイ、よくできました!!
・・・という筋書きだったのですが、3日連続で遊んでみてもルールを理解してくれません(泣)
手当たり次第コーンを突っついています。
ちゃんと鼻使って~(汗)
|無理なく、楽しく♪
こんな感じで飼い主の期待通り探してくれたり、まったく意思が伝わらなかったりと色々ありますが、あくまでも遊びを通したコミュニケーション作りです。
上手くいかないからといって叱ったりしないでくださいね。
肝心なのはお互い楽しむことです♪
また、「ノーズワーク」の方法は無限です。
我が家は自分で思いついたままハムと遊んでいます。
本格的に探知犬のトレーニングをさせたい場合は然るべきサイトを参考にしたり、教室に通ってみてください ( ´∀`)
ワンコがとても集中して遊べるのでとーってもオススメです♪
是非「ノーズワーク」チャレンジしてくださいね (o´▽`o)(o´▽`o)
最近のコメント