今が見頃♪水鏡の千枚田
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、5歳7ヶ月です。
昨年12月に初めて訪れた「東京から最も近い棚田の里『大山千枚田』」
真冬の寒く暗い日でしたが、それでも感動的な光景でした✨
密かにベストシーズンを待ち、先日ついに再訪です♪
美しい千枚田の姿を拝むことができました✨
あー、清々しい!
前回の様子がこれですもん↓
※前回の記事はこちら→『東京から一番近い「千枚田」』
うん、だいぶ違うね。。。
これでよく感動できたなぁ😓
今は田植え前の水張り期間という貴重なタイミング♪
晴れて風が静かな日には水鏡が空を映し出します。
そこまでの絶景は撮影できなかったけど、かなり満足♡
来年は朝日や夕日の時間に行ってみたいです。
この日は休日ということもあり、前回に比べると多くの観光客が訪れていました。
近くには古民家カフェが。
おにぎり定食も提供されているので、棚田を見て「うまい米が食いたい!」と思った方は「ごんべい」さんへ^^(他にもメニュー多数♪)
ごんべいさんの看板娘をナンパするハム↓↓
娘からは完全スルーされてました🤣
棚田見学の後は前回同様、近くにある施設「里のMUJI みんなみの里」へ。
設置されている里山ウォーキングの看板が気になって、こちらのコースを歩いてみることにしました。
所要時間は不明ですが、行けるところまでレッツ・ゴー💨
とってものどか☀️
カエルの合唱とウグイスの鳴き声だけが聞こえます👂
で、気がついちゃいました。
このコースめちゃくちゃ長い💦
1時間弱かけてコースの1/8程度しか進めませんでした。
時刻はすでに15時半です。
長すぎるハイキングコースにリタイア。
うーん、残念💦
今度ハイキング仕様の服装で出直そ。
またもや鴨川へ遊びに行く口実ができた我が家なのでした(Ŏ艸Ŏ)
最近のコメント