早めの予防であ~んしん♪
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、2歳5ヵ月です。
まだ2月だというのにお散歩道で早咲きの桜を発見!
今年は記録的な暖冬ですね。

冬が苦手な我が家には嬉しい暖冬ですが、異常気象に端を発する自然災害が起こるかと思うとやはり寒い冬希望です。
先週の東京は気温17℃まで上昇した日もあり、ノミマダニ対策も気になるところ。
|ノミとマダニの活動シーズンは?

本来、都心部ではノミ・マダニ予防薬は3月~12月の使用を奨励する獣医さんがほとんどです。
なぜなら・・・
ノミの繁殖シーズンは気温13℃以上
だからです。
むろん温度の高い室内では季節問わずノミは生き続けることができるのですが、真冬は外から持ち帰るリスクは減少します。
しかし、今年の暖冬はさすがに注意が必要です。
ノミに寄生されると貧血・アレルギーを起こすだけでなく、細菌の二次感染の恐れがあるなど、可愛い愛犬が苦しむこととなります。
もちろんノミに刺された飼い主が激しいかゆみを引き起こすことも。
マダニも春~秋が活動シーズンです。
しかし温暖な地域ではノミ同様、冬でも活動しているそうです。
とくにマダニが好む場所は山林や河原の土手などの草むら。
愛犬がマダニに刺されると貧血・皮膚炎の他バベシア病という命に係わる病気に侵される可能性も。
早めの対策をするに越したことはなさそうです。
我が家もさっそく予防薬もらってきました♪
こちら1錠で3ヵ月効き目が持続する「ブラベクト錠」です。


お味は5月から使用している「ネクスガードスペクトラ」の方が好みのようで、食べるまでに少し躊躇(笑)
食いしん坊のコイケルはそれでもペロリと食べちゃいますけどね。
こちらは3カ月間は飲み忘れがないので安心です^^
のびのびお散歩を楽しむためにもしっかり予防を心がけましょう!
最近のコメント