「もみじ湖」へ行ってきました♪

こんにちは。

コーイケルホンディエのハム、8歳2ヶ月です。

 

季節は一気に進みすっかり秋めいてきましたね。

 

そろそろ紅葉が気になる頃です🍁



 

 

旅の疲れも抜けないままに迎えた週末。

 

「どうする?」「どうしよう?」

 

気づけば車に乗り込み出発進行‼️(え?家族全員夢遊病なの???)

 

毎度恒例、日帰り弾丸トラベラーです🚗💨

 

見頃と思われる長野県の箕輪ダム、通称「もみじ湖」へ。

 

名前やばっ。

 

期待しちゃいますよ〜👀

 

過去に日光のいろは坂を目指し渋滞に巻き込まれた末夜8時着で何も見えない、、、そんな経験をした飼い主はもみじ狩り恐怖症😂

 

なんとなく紅葉の名所は避けて生きてきました。

 

ところが今年は無性に紅葉が見たい♪

 

箕輪まで車で5時間以上かかりましたが、バッチリ明るい時間に到着しましたよ👍

 

もみじ湖(箕輪ダム)へのアクセスは中央自動車道「伊北インター」から車で約15分。

 

ダム周辺の道路は道幅が狭く車同士のすれ違いが困難な箇所もありました。

 

この日は「もみじ湖紅葉まつり」が開催されており誘導員の方が配備されていたので安全に到着。

 

ちなみに混雑が予想される日はマイカー規制が行われます。

 

 

マイカー規制期間は事前の駐車場予約(有料)が必要です。

 

今年のマイカー規制は終了していますが来年以降の参考にしてくださいね↓↓

 

最大の見どころは「もみじのトンネル」がある末広広場周辺🍁

 

駐車場待ちの渋滞が発生するのでは、、、と覚悟していましたがマイカー規制に伴い臨時駐車場の開設とシャトルバスの運行がされていたためみんなの滞在時間が短縮、結果駐車場の回転が速い!

 

湖周辺道路は多少混雑していましたが思っていたよりスムーズに駐車できました。

 

のんびり走行中も綺麗なもみじを堪能💕

 

 

もみじのトンネルまで約7分のシャトルバスはクレートに入れるなど頭まで隠れる状態であればワンコも乗車OKです。

 

クレートを持っていない場合は貸出もしてくれるそうですよ。

 

我が家は散歩も兼ねて徒歩で往復。

 

臨時駐車場が設営されたイベント広場からもみじのトンネルまで片道約1時間ほどです。

 

ハムは意気揚々と自然を満喫🐕💕

 

 

 

 

 

この橋が出現するまでは少し急な坂道が続くけど、この後は楽々🎶

 

 

 

 

 

マイカー規制のおかげで通る車といえばシャトルバスだけなので歩きやすい🐾

 

歩道がないため規制の無い日は歩いていくのは危険かもしれません。

 

到着〜。

 

 

 

 

 

コイケルと紅葉はやっぱり似合う😍

 

黄色〜赤のグラデーションが本当に綺麗です✨

 

 

 

 

 

もみじトンネル周辺の散策路にもたくさん植えられていましたよ🍁

 

 

 

 

 

 

 

赤いもみじから透ける光でハムがオレンジ色に染められています

 

見頃はまだまだ続きそう!

 

今年の「もみじ湖紅葉まつり」はすでに終了しましたがHPによると夜のライトアップは11月16日まで延長されるそうです💡

 

夜は幻想的なんだろうなぁ。

 

 

 

 

すっかり紅葉の魅力にハマってしまった我が家😄

 

そもそも「もみじ湖」は1992年に完成した箕輪ダムに沈んでしまった集落の方が「長きにわたって人々からダムが愛されるように」と苗木を寄付したことに由来するそうです。

 

素敵なお話ですよね。

 

今では1万本のもみじがダムを彩っています。

 

道中若い苗木をいくつも見かけたので今後もっともっと美しくなっていくのでしょう。

 

渋滞もなく歩けばのんびり紅葉を楽しめるので超有名所に比べれば穴場スポットと呼べるのかも🤔

 

飼い主の心も一気に秋めいた1日なのでした🍂

 

コーイケルホンディエランキング
コーイケルホンディエランキング



おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です