圧倒的な透明度に癒される💕
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、8歳です。
8月最後の休日は静岡県へ川遊びに行ってきました♪
過去1、2位を争う透明度に驚きと感動の連続です😆

ココハドコ?アタシハダーレ?
もうおとぎ話に迷い込んじゃったってくらい神秘的。
水面の上と下を同時に撮った1枚です。
空気と水の透明度が一緒って、、、そんなことある???
コバルトブルーの水が美しい🥰
浅瀬の景色も見応えありますよ。


※中年のおじさんの足まで芸術的🎨
これ鏡ですか???
はい、鏡です!
って断言してもいいよね?
水面の反射がやばすぎです。

言葉で表せないほどの景色ですが、敢えて言うならまるで硝子の彫刻を見ているよう。
さてこの美しい景色が見られる場所はどこでしょうか???
静岡県伊豆市にある「滑沢渓谷」です。
約1ヶ月前に河津七滝を訪れましたが、その美しさに魅了され今回は川遊び目的で戻ってきました〜🎶
しかもまた弾丸日帰り(笑)
渓谷へは道の駅「天城越え」から徒歩で向かいます。

道の駅に案内板と踊子歩道への道標があるので従って進みます。
所々に案内板が出てくるので渓谷まで迷うことはないはず。


こんな道もあるので靴はスニーカーがおすすめです。

伊豆にはいないと思っていた🐻⚠️

分岐で太郎杉歩道へ入ります。
この遊歩道には川へ降りられる場所が何箇所かあるので川遊びをしながら太郎杉を目指します✨
早速小さな滝が出てきたので降りてみると、そこは想像を遥かに超える絶景でした!


綺麗な川は夏でも水が冷たいです❄️

この透明度は衝撃👀‼️

次のポイントまで浅くて穏やかな川を歩いて進みます。

次のポイントに到着♪

先ほど遊んだ場所と似ているけれど水質はどうかな?


っっっっだーーーー‼️
またもや神秘の世界😍

天然の川でこのクリアさ。
感動の波が次々と押し寄せてくるー🌊

川遊びで冷えた体を温めようと遊歩道を散策するも川を見つけると入りたくなる犬の性😂


太郎杉歩道の入り口から1kmちょっと。
天城の太郎杉です。


樹齢約450年と言われています。
高さ53m、幹の太さ13.6mの巨木です🌲

復路では「竜姿の滝」へ。
道の駅天城越えから太郎杉歩道へ入る分岐を直進すると「竜姿の滝」へ行くことができます。

途中アスファルトから土の道へと進んでいきます。
竜姿の滝



今回訪れた中で最も広い滝つぼでした。
ここは入れ替わり立ち替わり川遊びをする人の姿が。
そのためか他の場所よりわずかに濁っていましたがそれでもこの透明度です。


もう言葉が追いつかないので今回は写真のオンパレード🎉
ハムも飼い主も清流を心ゆくまで堪能させてもらいました。
*************************
滑沢渓谷は訪れる人がそれほど多くない静かな印象でした。
複数組とすれ違いましたがなんとその3/4が犬連れ🐕💕
地元の人に愛される穴場的スポットなのかもしれません。
気候は涼しく今年のような猛暑にはうってつけの避暑地。
この日の東京は37度予報でしたが滑沢渓谷は長袖長ズボンでも快適に歩けます😊
唯一大変だったのがスズメバチとアブの多さ💦
季節的なものかもしれませんが終始威嚇され続け怖かった😨
とはいえこの美しい景色に会いに、来年も戻って来れたらと思う我が家です。
最近のコメント