フローリング対策の便利グッズ♪
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、4歳7ヶ月です。
ワンコと暮らす上で気をつけたいのがフローリング滑り。
「百害あって一利なし!」のこの大問題を解決しちゃいましょう♪

過去に記事にもしていますが、とにかくフローリングは何も対策をしていないと滑るんです。
愛犬の足腰に負担をかけますし、骨折や脱臼の危険性も。
対策をしていない飼い主さんは今すぐ住環境の見直しを!
|超個人的!フローリング対策比較

あくまでも個人的な意見ですので悪しからず・・・。
お手軽度はコストや労力を考慮して分類してみました♪
例えば「市販のワックス」
ホームセンターなどで安価に購入できますが、ワックスをかける労力やメンテナンスを考えるとものすごくお手軽とも言い難いです。
また自分で作業することから塗りムラなど見栄えの点でも最優秀とはいきませんでした💦
フロアコーティングの滑り止めは床がピカピカのギラギラになります(笑)
鏡のような艶が好きな方にはオススメ✨
コーティングを施す際はそれなりのコストがかかりますが、保証期間も5年〜20年と長いので安心ですね♪
我が家はあの艶は好みではないのですが、UVコーティングに「半艶」なるものを発見🔍
早速問い合わせたところ、ペット用ではなくグリップ力も上がらないことが判明してしまいました(ノД`)
あの艶だからこそ滑り止めの効果が出るようです。
|使用歴2年半!クッションフロアってどう?
そんなこんなで数年前からハムの遊ぶ範囲だけクッションフロアを敷いています。

2年半以上経ちますがグリップ力は健在✨
ただ端が反ってきてしまって、やはり消耗品なのだとしみじみ実感しています。
※我が家は両面テープや接着剤ではなく吸着テープを使っているので反りやすくなっているのかもしれません。
十分なグリップ力はあるとは言え、長年の消耗や掃除で上のコーティングも多少劣化しているのでしょうね・・・。
クッションフロアの寿命は10〜15年と言われているそうです。
我が家のクッションフロアがこの先そこまで耐えられるかは不明ですが、一度頑張って敷いてしまえば、後々とっても楽に過ごせます。
ただし見た目はやはり安っぽい💦
これからクッションフロアの使用を考えている方はサンプルを取り寄せてよく吟味してくださいね^^
|我が家の再注目アイテム♪
今気になっているのは「見栄え度」星5つの「靴下」系。
フローリングに一切手を加えなくて良いのが魅力です。
「お手軽度」に関しては愛犬次第ということになります(笑)
愛犬がすんなり履いてくれれば「お手軽度」も星5つに昇格です☆
先日練習を再開したドッグブーツですが、後ろ足のフィット感がイマイチで少し走ると脱げてしまいます💦

靴底が頑丈でラフな地面には最適ですが、室内用であればもっとフィット感を重視した方が良さそうです。
そこで思い出した!
昔ハムに試してめちゃくちゃ嫌がられたアイテム💡
当時はパピーで今以上に初モノを嫌がる傾向がありましたが、今となっては経験豊かな4歳児。
そろそろ解禁しちゃう???
PAWZ(パウズ)

ご存知の方も多いのではないでしょうか?
フィット感抜群のドッグラバーブーツです。
【Pawzの魅力】
Pawzドッグブーツは、
・冬の凍結防止剤
・夏の芝生用化学薬品
・熱いアスファルトや砂浜
・雪や氷
・砂や粘土・泥の刺激
・術後の感染症
・肉急発疹
から肉球を完全に守ります!また、
・股関節形成不全・異常の犬の歩行を助ける
・すべりやすい場所のすべり防止
・老犬の歩行を助ける
という効果も見逃せません。さらに、
・畳の部屋に入れるときに(畳の傷防止)
・お散歩時に使うと、足が汚れない♪
・怪我や深爪の保護
・雨の日の汚れ防止
にも気軽に使えて便利・・・。
しかも!
パッドやベルト、ストラップ等がない単純なつくりで、犬にとっても
違和感がないので、犬に安心感を与えるので、犬が嫌がりません。
靴下のように履かせればOK.
・・・とのこと。
ますます期待が持てますね✨
しかもサイズが豊富で愛犬の足にピッタリのものを選べます♪
公式HPにサイズチャートが掲載されていますのでこちらもチェック!→https://pawzdogboots.com/wp-content/uploads/2020/05/size-chart.pdf
我が家愛用のオンラインショップ「CHERRY’S」で12枚入り1,500円前後で購入できます。(サイズによって価格が異なります)
また4枚入りのお試し用も販売していますので、サイズや愛犬の使用感が不安な場合はぜひ利用してみてください。
ただこれだけでは不十分!
実はラバーブーツをそのまま履かせようとするとかなり時間がかかります。
愛犬も嫌がるし、飼い主も時間の浪費にうんざりすることでしょう。
でも今はこーんな便利なアイテムが売っているんですよヽ(*^^*)ノ

パウズドッグブーツを履かせるための専用アイテムです✨
こちらも「CHERRY’S」で購入できます。
ドッグブーツのサイズによって「パウズジョーズ」のサイズも変わるので購入の際は要注意です。
前足と後ろ足でサイズが異なるワンコは2種類必要になるケースもあるかもしれません。
それでも絶対一緒に購入するのがおすすめです☆
使い方もシンプル♪

こんな風にパッケージ裏面にしっかり写真付き解説があります。
早速ハムに装着↓↓



初めて使ったけど1本1分以内で装着できました♪
これはだいぶラクです^^
ドッグブーツではお座りすることができなかったハムですが、PAWZはフィット感が高いのでお座りもなんのその。
初めて履いた時のヘンテコな歩き方もありません!
あえてデメリットを挙げるとすれば、愛犬が激しく動くと爪で破れちゃう^^;

脱がせるときに飼い主の指先が引っかかってあっという間に裂けたことも。
あとはラバーなので余っている部分がくっついてしまい、少々歩きづらいなんていうこともあります。
我が家は未経験ですが愛用者の中には色落ちがひどいという体験談も。
長時間使用すると蒸れて色落ちしてしまうのかもしれませんね。
それでもデメリットを上回る効果と使いやすさ!
今後はPAWZでフローリング滑り問題解決なるか、乞うご期待です♬
最近のコメント