今年も腸内フローラ測定♪
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、4歳5ヶ月です。
今年も実施しました、腸内フローラ測定♪
毎年無料でチェックできるなんてアニコム様様です✨※加入者のみです
(詳しくはコチラ→https://www.anicom-sompo.co.jp/special/doubutsu_kenkatsu/)
![](https://i0.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2022/02/0EF3C2E4-DEA2-4320-8ECA-801AF125C7E6_1_105_c.gif?resize=384%2C512&ssl=1)
ここ最近オーラルケアとして乳酸菌を摂取していたので、腸内環境が良くなっているのでは?と期待しています♪
過去の測定ではごく僅かな保有量という結果に終わった乳酸菌。
早速結果をチェックしてみましょう(^▽^)o
![](https://i0.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2022/02/fbc422fb83f7e26e957e39aabc5472c7.gif?resize=1024%2C423&ssl=1)
なんと実年齢よりも上💦
これでもコメントに実年齢とほぼ一緒とありますが、飼い主としては実年齢より若くいてほしかった・・・。
![](https://i0.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2022/02/eddd56925f9914c1195ce41148dc9dfc.gif?resize=1024%2C601&ssl=1)
はうっ!
乳酸菌・ビフィズス菌は相変わらず少量です💦
口臭には効果てきめん「Dr.YUJIRO」も腸内までは届いていなかったかぁ(ノД`)
でも様々な菌をバランス良く保有できていて、病気になりにくい腸内環境だという嬉しいお知らせもあります♬
続いて「アレルギー体質」と「メタボ判定」
![](https://i0.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2022/02/f5855f61c4d48d0f8127fdddf5d72d9a.gif?resize=1024%2C601&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2022/02/f0a1b2f1b543df3a0bbcc166be2679a5.gif?resize=1024%2C615&ssl=1)
アレルギーになる可能性は低く安心ですが、メタボ判定での菌の保有量に問題が・・・。
ハムはお腹が緩いワンコですが「プロテオバクテリア門菌」という、増えすぎると下痢になりやすい菌がどうやら多いそうです。
この菌の保有量が多いワンコは腸内環境を壊しやすいと説明があったので、なんだか納得。
しかもやせ菌と言われる「アカマンシア菌」の保有量はゼロだそうです。
どうりで痩せないと思った!!
そんな中、今年初めて保有が確認された菌が「フィーカリバクテリウム」
![](https://i0.wp.com/hajimete-inu.com/wp-content/uploads/2022/02/85c73ebd6e138be65697e3ca572e5962.gif?resize=1024%2C381&ssl=1)
酪酸を生み出すレア度MAXの細菌です♬
やや心配な面もありますが、総じて腸内は健康なよう(Ŏ艸Ŏ)
ひとまず安心です。
結果表示方法が今回変わったため、昨年までのデータと比較できないのが残念ですが、個人的には見やすくなっていると思います。
来年は是非とも実年齢よりも若い腸内環境を目指したいとです✨
最近のコメント