コマンドの精度を上げろ!!
こんにちは。
コーイケルホンディエのハム、3歳4ヶ月です。
離れた場所から愛犬に「お座り」や「伏せ」のコマンドを出したことはありますか?
そんな時ハムは飼い主に少しでも近づきたくてジリジリ動いてしまいます(^^;
「それで?別にいいじゃない」と突っ込まれそうです(笑)
確かに。
しかしお世話になったトレーナーさん曰く、
「コマンドの精度を高めることで愛犬との絆を深め、その結果問題行動も減らすことができる」
とのこと。
愛犬に細かな動作の違いを教え、理想形に導くことは実はとても難しいことです。
その過程を共有することで忠誠心や服従心を養い、シンクロ率を上げることができるのだそうです。
飼い主は試行錯誤を重ね、根気も必要となります。
さらに悲しいことにはめちゃくちゃ地味(笑)
それでも愛犬ともっと強い絆を結びたいと願う飼い主さんに告ぐ!!
基本コマンドを指示して当たり前にできる愛犬に満足してはなりません!!!
我が家も高みを目指してゴー★ゴーなのです。
まずは「立て」のコマンドでジリジリ前に出てくる癖を直したいですね。
我が家の問題を改善すべく、トレーナーさんにアドバイスを求めたところ以下のようにトレーニングすることを勧められました。
①愛犬にリードをつけ横について「立て」の練習
→もし動いてしまったら軽くリードで後ろへ誘導
※「良い」「悪い」の意思表示をしっかりすること
②横について動かずに「立て」ができるようになったら正面での練習
→正しい「立て」が体に入っている場合、飼い主の「良い」「悪い」の反応で愛犬自身が違いに気づくようになるとのこと。
③①はできるのにどうしても②で動いてしまう場合
→フラフープを使ってその場にとどまる練習
我が家は①はできるようになってきたので②を練習してみたのですが、まぁトコトコ歩きます(汗)
そこで③を試してみることに。
フラフープなんてワンコは簡単にまたげちゃうと思うんだけどなぁ〜(;´∀`)
半信半疑で輪っかの真ん中にハムを入れてコマンドを出してみると・・・。
トレーナーさんブラボー✨
ハムは不安げでしたがその場にとどまることに成功!
ワンコってフラフープの外に出られない習性でもあるの???
まだ始めたばかりの練習方法ですが、これは期待大(≧▽≦)
しばらくこれを実践してフラフープを取ったときに動かなくなれば成功です♪
その時にはまたご報告できればと思います^^
最近のコメント